常磐自動車道の勿来ICから車で15分程と、
アクセスもいい自然豊かな地域です。
直売所である「やさい館」は週末だけの営業ですが、
1日に200人以上の人が県内外から訪れます。
-
入旅人地区では、毎週末直売所がオープンし、近隣だけでなく県外からもリピート客が訪れます。
-
⽇本の原⾵景が広がり、⾃然と⼀体となる感覚を感じることができます。
-
遠くの山々まで見渡すことができる、エリア自慢のビュースポットです。地元の人しか知らない場所なので、お越しの際には、ご案内します。
-
1,田人おふくろの宿
その名前の通り、「田舎に帰ってきた」ような感覚を得られる宿です。地下から汲み上げた天然水を利用したお風呂や旬の食材を使った山里料理は絶品です。
公式サイトはこちら >(料金)6,500円〜
田人おふくろの宿/福島県いわき市田人町旅人字江尻71番地 -
2,田人ワークキャンプ・ビレッジ
ワークキャンプとは、日常をはなれて共同生活をしながら、現地の人と交流し、その場のニーズに合った地域活動に取り組む「合宿型のボランティア」のことです。地域の人たちと一緒に地域づくりをしてみませんか。
(料金)3,000円〜(1人)
田人ワークキャンプ・ビレッジ/福島県いわき市田人町南大平高松77−1
私が「村の案内人」です
滞在エリアのスペシャリスト、滞在中の頼れる案内人
-
緑川 純一
入旅人の地域振興に取り組む株式会社旅人の代表を務めています。
入旅人はのんびりしていて、とてもいいところです。皆さんと会えるのを楽しみにしています。 -
下條 真輝
令和元年8月にいわき市田人町の地域おこし協力隊に着任。田人町の里山風景・文化を残すために「外の人」と「中の人」を繋ぐ田人ワークキャンプ・ビレッジプロジェクトの運営もしています。
田人町の魅力を一緒に体験できればと考えております。お会いできること楽しみにしております!
お試し移住サポーター
-
鈴木 美由紀(いわき地域移住コーディネーター)
伝統的な昔からの息づかいが佇む山間部。
サーファーとサイクリストが行き交う沿岸部。
東北のハワイいわきの暮らし方は自由自在、
優しく強く朗らかな人たちが待っています。